仙台バプテスト神学校では、2025年度後期(9月開始)に以下の講座を開催します。

クリスチャンであればどなたでも(※)受講いただけますので、ぜひリーダー育成・クリスチャン建て上げ・教会建て上げの一助としてご検討ください。
(※)対象が限定されている講座を除く

オンライン対応の講座もありますので、遠方からの受講も可能です。

なお、いずれの講座も受講にあたり、所属教会の牧師(または教会の代表者・責任者)の承認と、期限までの事前申込が必要です。ご注意ください。

後期(9月開始)講座

「『神の王国』を求めて」
-「ザ・ストーリー」を学ぶための神学的背景-

【担当】栗田義裕(SBS教師/塩釜聖書バプテスト教会)
昨年出版された「ザ・ストーリー」では、C-BTEの土台となっている聖書全体の物語が、「神の王国」という概念をキーワードに展開されています。このクラスでは、「神の王国」という概念について山口希生先生の著書をテキストにして、付随する様々な神学的背景も含めて解説します。一人では十分に理解することが難しい「神の王国」について共に学び、健全な教会建て上げに貢献していきましょう。

中途受講可能な通年講座

「福音の原点:全被造物ケアの使命」

【担当】高橋清(SBS講師/西多賀聖書バプテスト教会)
創造主の被造物への愛は、すべての被造物に及んでおり、キリストの贖罪は、人類に及ぶだけでなく、全宇宙に及ぶものであり、罪の束縛のもとに苦しみ、産みの苦しみのもとにある全被造物の回復こそ、創造主なる神のご計画であり、新天新地において完全に成就するという聖書全体の世界観です。従って、現代のクリスチャンは、全被造物へのケアの責任を負っているということを改めて認識する必要があります。

「健全な霊性と関係に必要な境界線とは」
- 本来の人間性と独自性の回復-

【担当】鈴木茂(SBS講師/仙台聖書バプテスト教会)
人としての健康とは、肉体的なことだけではなく、関係性における健全さが含まれています。あるクリスチャンの心理学の研究者は、人は関係の中に生きる者として造られているがゆえに、より健康的な人になるためには、健全な関係を共に意識的に築き上げるための知識、知恵、取り組みが必要です。このクラスでは、魂がより健康になるために必要な境界線や情緒の癒しと回復に関する取り組みをします。必要な知識と実践的知恵を共有します。
(中途受講のお申込は事務局までお問い合わせください。)

「キリストにある新しい人としての形成」
- 心の刷新と人づくりの為の取り組み-

【担当】鈴木茂(SBS講師/仙台聖書バプテスト教会)
このクラスではキリストにあるキリスト者の絶え間ない聖霊による心の刷新について学びます(ローマ書12章2節)。キリストとの結合ゆえに、「新しい人」としてのアイデンティティが与えられていながら、内面からキリスト化されることの難しさを覚えているのではないでしょうか。キリストにある人、弟子としてどのような知識や取り組みが必要でしょうか。このクラスでは、キリスト者の心の刷新をテーマに1年間学びます。
(中途受講のお申込は事務局までお問い合わせください。)

開講予告
公開セミナー「情緒的に健康なクリスチャンになるために」
― 魂の癒しと回復 ―

【担当】鈴木茂・敦子(SBS講師/仙台聖書バプテスト教会)
急成長していたと思われていた教会の牧師が、教会分裂や夫婦関係の危機などの挫折を通して教えられたことや、健全になるために必要な癒しと回復、成長のための取り組みについて書き綴った「情緒的に健康な~」シリーズの 四書から、2回のセミナーを通して、健康な家族や教会になるために必要不可欠な神学的知識や実際の取り組みについて、ともに学びます。
・・・詳細は後日ご案内します・・・

PDF版 講座案内

講座 申込フォーム


     リストにない講座をご希望の場合は事務局までお問い合わせください。