基礎課程の概要

基礎課程はクリスチャンの成長、健全な教会の建て上げとタイプ I・II のリーダー育成を目標とした学びです。

また本校が提供する評価プログラムを利用することで「L.1(Leadership 1)」「L.2(Leadership 2)」の認定を受けることができます。

基礎課程に含まれるコース

基本原則コース I

C-BTEジャパンが提供するテキスト「基本原則シリーズ1・2」「ザ・ストーリー(出版準備中)」を用いて福音理解と生活、家族・教会共同体での交わり、福音宣教の働きへの参与の基本原則を聖書から学び、身につけるための学びです。原則として、それぞれが属する教会の中で、牧師や教会リーダーの導きの中で学びます。

使用するリソース(テキスト)

C-BTE ジャパンが提供する「基本原則シリーズ1・2」を使用します。

基本原則シリーズ1
基本原則シリーズ2
主な学習内容
シリーズ科目副題目的
I-1『主の弟子となる』信仰の基本原則福音の本質(ケリュグマ)を要約し、信仰生活を信仰の基本原則によって建て上げることを学びとる
I-2『家族の家族に属する』共同体生活の基本原則キリストのご計画における最も重要な、家族の家族としての教会共同体の理解と確信を深め、共同体生活の基本原則を学ぶ
I-3『教会の使命に参加する』共同体の目的の基本原則大宣教命令を理解し、どうすれば私たちが神のご計画に十分に参加できるかを確認する
I-4『心の習慣を養う』律された生活の基本原則個人、家族、教会共同体、ライフワークのバランスとれた心の習慣を養う
II-1『関係を楽しむ』結婚生活の基本原則結婚関係に関する神のご計画を学び、生涯を通して豊かな結婚生活を建て上げるとともに、結婚関係が堅固な教会建て上げに不可欠なものであることを学ぶ
II-2『信仰を継承する』家族生活の基本原則子どもたちに信仰を継承するという観点から、家庭生活の基本原則に焦点を当てて学ぶとともに、親たちを支援する教会の役割の重要性を学ぶ
II-3『実りあるライフワークを展望する』宣教の基本原則労働に関する聖書的理解を明確にし、神が召したライフワークを見出し、このライフワークを中心に人生と生活を築く
II-4『次世代を築く』真の成功の基本原則真の成功とは何かに焦点を当て、ライフワークの実を数世代先にまで拡げていく働きとする
学習方法
  1. テキストに沿った自主学習とグループでのディスカッション
  2. 基本原則を適用し生活を一新する
評価・認証

評価・認証プログラムを利用する場合は「L.1(Leadership 1)認定」が与えられます。

基本原則コース II

基本原則コース Iを終えてから、「基本原則シリーズ3」を用いて各個教会の教会学校教師、執事や長老など、牧師の指導のもとで補佐的に群全体を養い育てる奉仕にあたるタイ プ II リーダー育成を目指すコースです。原則として、それぞれが属する教会の中で、牧師や教会リーダーの導きの中で学びます。

使用するリソース(テキスト)

C-BTE ジャパンが提供する「基本原則シリーズ3」を使用します。

基本原則シリーズ3
主な学習内容
科目副題目的
III-1『確信を持ってみことばを用いる』聖書研究の基本原則確信を持ってみことばを用いることができるために、聖書の中で著者がいわんとしていることは何か見極める、確かな原則と実践を身につける
III-2『大宣教命令を展開する』「使徒の働き」に見る基本原則一冊目で学んだ聖書研究の基本原則を「使徒の働き」に適用し、大宣教命令がどのように展開されているかを学び、今日の教会にどう展開するかを考える
III-3『福音に堅く立つ』テサロニケ人への手紙第一、第二に見る基本原則聖書研究の基本原則をパウロの初期の書簡である「テサロニケ人への手紙」に適用し、教会建て上げの原則を学ぶ
III-4『教会に対する神のビジョンを理解する』エペソ人への手紙に見る基本原則聖書研究の基本原則を中期の書簡である「エペソ人への手紙」に適用し、神が教会を通して成し遂げようとしておられるビジョンを理解し、教会が完全に成熟したものとなるためにどう応答するかを考える
III-5『神の家で生きる』牧会書簡に見る基本原則聖書研究の基本原則を後期の書簡である牧会書簡に適用し、どうしたら教会が信仰の基本原則に強く留まり、何世代先までも堅固であり続けられるかを学ぶ
『基本原則を教える』基本原則シリーズを指導するための基本原則基本原則シリーズの学習方法を理解し、本格的に秩序立てられた学びを通して信者と教会が建て上げられ、聖書的に考える学び方をするようになるための基本を身につける

L.2認証を希望する場合には、基本原則シリーズの学びに加えて、「基本原則を教える」の学びと、SBSが提供する聖書論、旧約概観、新約概観の受講を推奨しています。

学習方法
  1. テキストに沿った自主学習とグループでのディスカッション
  2. 基本原則を適用し生活を一新する
評価・認証

評価・認証プログラムを利用する場合は「L.2(Leadership 2)認定」が与えられます。